2025年度のセミナー(終了分)

前期

月日 演者 演題 備考
7月14日 黒田 啓太 ノブエガイ属の系統学的研究:ノブエガイ属とその近縁群における雌性生殖器系の比較解剖学
Systematic study of the genus Nobuea (Architaenioglossa: Cyclophoroidea):
Comparative anatomy of female genital system in the genus Nobuea and its allies
7月7日 加藤 大河 日本産タテウネホラヤスデ属の分類学的再検討
Taxonomic revision of the genus Antrokoreana in Japan (Diplopoda: Julida: Nemasomatidae)
6月30日 上西 太朗 博士論文計画:東アジア島嶼域産無眼オオムカデ類(仮称)の分類と進化史
A plan for PhD dissertation: Systematics and evolutionary history of blind scolopendromorph centipedes (Chilopoda: Scolopendromorpha: Tykhepoda) of East Asian Islands
6月23日 Irawan, Ardika Dani Taxonomic revision of terrestrial blood-sucking leeches known from Sumatra, Indonesia, and an application of iDNA for assessing mammalian diversity in Sumatra
6月23日 松下 詠太郎 修士論文計画:日本産ゲジムカデ属における種の分類学的再検討(ムカデ綱:イシムカデ目:トゲイシムカデ科)
Master thesis plan: Taxonomic reassessment of the species of the genus Cermatobius from Japan (Chilopoda: Lithobiomorpha: Henicopidae)
6月16日 Levy Necesito
(総合博物館研究生)
Morphometric and molecular analysis of cryptic populations of the Philippine spotted flying lizard Draco spilopterus (Wiegmann, 1834) in Luzon biogeographic region
6月9日 森澤 里夏 修論計画発表:スズキダニザトウムシの系統地理
Master thesis plan: Biogeography of mite harvester Suzukielus sauteri
6月2日 松本 陸 修論計画発表:地下性甲虫 Trechiama 属における複眼形質の退化と環境要因の関連性
Master thesis plan: Association between the regression of compound eye traits and environmental factors in the subterranean beetle genus Trechiama
5月12日 池田 颯希 博士論文計画:コケ食性ダニ類の多様性と進化
A plan for PhD dissertation: Diversity and evolution of the moss-feeding mites (Trombidiformes: Stigmaeidae: Eustigmaeus)
4月22日 永井 僚 中部・近畿・四国地方の洞窟から得られたホラトゲトビムシ属の分類学的再検討
Taxonomic revision of the genus Plutomurus collected from the Chubu, Kinki, and Shikoku regions of Japan (Collembola, Tomoceridae)
4月22日 分科教員 (動物系統) 令和 7 年度初回
動物系統学セミナーガイダンス
Introduction to the Seminar on Systematic Zoology